Laba Diana!

Professor Dr. Tomoyuki Yatsuhashi
Department of Chemistry, Graduate School of Science, Osaka City University
Tomoyuki Yatsuhashi was born in Yokohama, Japan in 1969. He was graduate, and received his D.Eng. from Tokyo Metropolitan University under the guidance of Prof. Haruo Inoue in 1998. He joined the present faculty as an assistant professor in 1998. Since 2011 he is a professor of chemistry, Graduate School of Science, Osaka City University. He was a research fellow of the Precursory Research for Embryonic Science and Technology (PRESTO) program in Japan Science and Technology Agency from 2009 to 2013. His current research interests are photophysics and photochemistry of organic and inorganic compounds.

Address: 3-3-138 Sugimoto, Sumiyoshi Osaka 558-8585 Japan
Tel.:+81-(#6)-6605-2554
Fax: +81-(#6)-6605-2522 (Common)
E-mail: tomo@sci.osaka-cu.ac.jp
TIPS : YATSUHASHI is a kind of Japanese confectionery and the most famous souvenir at kyoto. It has a triangle shape and was filled with bean jam with cinnamon. It is called "Nama (raw) Yatsuhashi" because you can buy hard-type Yatsuhashi too.

八ッ橋知幸 博士(工学)
教授
大阪市立大学・大学院理学研究科、大阪市立大学・理学部
1969年4月 (0歳)  横浜生まれ。1998年3月末までの28年間は横浜市民
1993年3月 (23歳) 東京都立大学 工学部 卒業
1998年3月 (28歳) 東京都立大学 大学院工学研究科 博士課程修了(博士(工学)、 第415号)
学位論文題名「Chemical Reaction Coupled with Radiationless Deactivation: Intermolecular Vibrationally Sensitized Decomposition of Peroxides(英文)
1998年4月 (28歳) 大阪市立大学 理学部化学科 助手
2001年4月 (31歳) 大阪市立大学 大学院理学研究科 助手
2002年4月 (32歳) 大阪市立大学 大学院理学研究科 講師
2004年2月 (34歳) 本籍が大阪となりました。
2008年4月 (38歳) 大阪市立大学 大学院理学研究科 准教授
2011年4月 (41歳) 大阪市立大学 大学院理学研究科 教授
2012年4月(42歳) 大阪市立大学 大学院理学研究科 物質分子系専攻主任 (任期1年)
2021年4月(51歳) 学長特別補佐 (2022年3月まで)
2023年4月(53歳) 大阪公立大学 大学院理学研究科 化学専攻長(任期1年)
連絡先:〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
電話:06-6605-2554、FAX:06-6605-2522(理学部事務室)
E-mail:tomo@sci.osaka-cu.ac.jp

紹介ビデオ
大阪市立大学紹介 理学部編 (2015/04/03)のうち 八ッ橋登場部分
https://www.youtube.com/watch?v=KV3MRYh9eqM


所属学会、Professional Societies
 日本化学会、Chemical Society of Japan、1993年7月〜、年会費9,600円
 光化学協会、The Japanese Photochemistry Association、1998年4月〜、年会費3,000円
 日本質量分析学会、The Mass Spectrometry Society of Japan, 2003年4月〜、年会費8,500円
 強光子場科学研究懇談会、Japan Intense Laser Light Field Science Society,2003年10月〜、年会費10,000円
 分子科学会、Japan Society of Molecular Science、2006年9月〜、年会費4,000円

 日本化学会代表正会員 平成21年3月〜平成23年2月まで
 日本化学会近畿支部幹事 平成19年4月〜平成22年3月まで
 電気学会サステナブル・先端応用へ向けたレーザプロセシング技術調査専門委員会 委員 平成23年12月〜平成26年11月まで
 強光子場化学研究懇談会幹事 平成25年10月1日〜平成26年9月30日まで
 光化学協会理事 平成26年x月x日〜平成28年12月31日まで
 日本質量分析学会 イオン反応研究会 幹事 2019年〜


退会・休止中
 鈴鹿モータースポーツクラブ、Suzuka Motor Sports Club、2000年2月〜
 ドイツ化学会、Gesellschaft Deutscher Chemiker E.V. (German Chemical Society) 2003年 (AvH associate member)
 日本コンピューター化学会、Society of Computer Chemistry, Japan、2002年1月〜2004年(前身JCPEには1994年?から参加)、年会費5,000円

兼担他、Active Participation
 レーザー技術総合研究所 共同研究員、Fellow of Institute for Laser Technology (Osaka, Japan)、2000年8月〜
 大阪大学レーザー核融合研究センター 共同研究員、Fellow of Institute of Laser Engineering, Osaka University (Osaka, Japan)、2001年8月〜2009年3月
 ドイツ・マックスプランク量子光学研究所 客員研究員、Visiting Scientist, Max-Planck-Institute for Quantumoptics (Garching bei Munich, Germany)、29 Jan. 2002 ~ 15 Mar. 2003
 大阪市立大学 大学教育研究センター 兼任研究員 Apr. 2007〜Mar. 2009
 科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業(PRESTO さきがけ) 「光の利用と物質材料・生命機能」領域 個人研究者(兼任)、2009年10月〜2013年3月まで
 大阪市立大学 複合先端研究機構 兼任研究員 Aug. 2012〜Mar. 2017
 光化学協会 理事 Jan. 2016 〜 Dec. 31 2018

受賞など
 The Japan Scholarship Foundation, Scholarship for Ph.D student (1995-1998)
 The Max Planck Society, Research Fellowship, Germany (2002)
 Alexander von Humboldt Foundation, Research Fellowship, Germany (2002-2003)
 
 光化学協会奨励賞 平成19年9月27日, The Japanese Photochemistry Association Prize for Young Scientist for 2007
受賞課題 : 「有機分子の高強度レーザーによるイオン化と制御
     授与団体:光化学協会
 
 The APLS Young Scientist Prize、平成20年2月1日、The Asian Pacific Laser Symposium 2008 (2008)
受賞課題:「Direct Ionization Desorption of Fullerene by Intense Femtosecond Laser Fields
    授与団体:The Laser Society of Japan/The Optical Society of Korea/The Chinese Optical Society
 
 日本化学会第89春期年会 若い世代の特別講演者証、平成21年3月28日、
受賞課題高強度フェムト秒レーザーで拓く化学反応:気相から固相、液相へ
授与団体:日本化学会

 日本化学会会誌「化学と工業」6月号「飛翔する若手研究者」欄掲載平成21年6月1日

 APA Prize for Young Scientists, 2009-2010、平成22年11月15日
受賞課題Chemical Reactions of Highly Charged Molecules
授与団体:The Asia and Oceanian Photochemistry Association
 BCSJ Award、平成27年2月15日
受賞課題Synthesis of Hydrophilic and Hydrophobic Carbon Nanoparticles from Benzene/Water Bilayer Solution with Femtosecond Laser Generated Plasma Filaments in Water
授与団体:日本化学会
 平成29年度「科研費」審査委員表彰、平成29年9月29日
授与団体:日本学術振興会
光化学協会奨励賞 The APLS Young Scientist Prize 若い世代の特別講演者証
     
APA Prize for Young Scientists, 2009-2010  JST さきがけ 修了証   BCSJ賞   
     
 平成29年度「科研費」審査委員表彰
写真左から櫻木副学長、杉ア准教授、八ッ橋教授、荒川学長  
天田財団H29一般研究開発助成 第2回 物質・デバイス共同研究賞

いろいろな仕事


大事にしている言葉
「人は人のために働く、人は人のためには働かない」
「感謝と恩返し」(半沢直樹)
「録・釈・論」
「日々是決戦(代々木ゼミナール)」
「高眼手低」
「難しいことはわかりやすく わかりやすいことは面白く 面白いことは深く (真島昌利)」
「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことはあくまでゆかいに」いのうえひさし

資格など

    合格率 自己採点 教材
・普通自動車一種 免許取得(平成2年)    
 >中型自動車第一種運転免許(8t限定)    
・甲種火薬類取扱保安責任者 試験合格(平成3年)    
・甲種危険物取扱者 免状取得(平成4年)    
・第二種電気工事士 免状取得(令和3年) 筆記 62.1% (65114/104883)
技能 72.9% (48202/66113)
筆記100% 藤瀧和弘、2020年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すい〜っと合格、ツールボックス
藤瀧和弘、2020年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士技能試験すい?っと合格 入門講習DVD付、ツールボックス
藤瀧和弘、すい〜っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 筆記過去問2020、ツールボックス
・二級ボイラー技士 免許取得(令和3年) 53.4% (12953/24260) 清浦昌之、これならわかる2級ボイラー技士試験〈テキスト&問題集〉、ナツメ社
ユーキャン2級ボイラー技士試験研究会、2021年版 ユーキャンの2級ボイラー技士 過去問8回徹底解説、ユーキャン学び出版/自由国民社
・一級ボイラー技士   試験合格(令和3年) 48.5% (2098/4325) 日本ボイラ協会、1級ボイラー技士教本改訂、日本ボイラ協会
TAKARA license、一級ボイラー技士 過去問題・解答解説集 2024年4月版、TAKARA license
・毒物劇物取扱者  試験合格(令和4年、関西広域連合) 38.0% (592/1558) 70%(法規65%、基礎化学93%、取扱53%) 毒物劇物取扱者試験問題集 関西&中部編(令和3年版)、 公論出版
阿佐ヶ谷制作所・毒物劇物研究会、毒物劇物取扱者 スピードテキスト 第2版、TAC出版
・第一種電気工事士  試験合格(令和4年) 筆記 53.5% (21542/40244)
技能 67.0% (17260/25751)
筆記96% 安永頼弘・池田紀芳・池田隆一、2021年版 ぜんぶ絵で見て覚える 第1種電気工事士 筆記試験すい〜っと合格、ツールボックス
安永頼弘・池田紀芳、すい〜っと合格赤のハンディぜんぶ解くべし! 第1種電気工事士 筆記過去問2021、ツールボックス
藤瀧和弘、ぜんぶ絵で見て覚える 第1種電気工事士 技能試験すい〜っと合格 2021年版、ツールボックス
 
第三種電気主任技術者 免状取得(令和4年) 4科目合格率(科目合格累積含む) 8.3% 69%(理論75%、電力90%、機械55%、法規57%) TAC出版開発グループ、みんなが欲しかった! 電験三種 理論の教科書&問題集 第2版、TAC出版
TAC出版開発グループ、みんなが欲しかった! 電験三種 機械の教科書&問題集 第2版、TAC出版
TAC出版開発グループ、みんなが欲しかった! 電験三種 電力の教科書&問題集 第2版、TAC出版
TAC出版開発グループ、みんなが欲しかった! 電験三種 法規の教科書&問題集 第2版、TAC出版
TAC出版開発グループ、2022年度版 みんなが欲しかった! 電験三種の10年過去問題集、TAC出版
砂利採取業務主任者  試験合格(令和4年) 奈良県 46.2% (6/13)
全都道府県 34.2% (244/713)
80%(法規70%、技術90% 砂利採取業務主任者試験問題集編集委員会、砂利採取業務主任者試験の問題と解説〔令和4年版〕、日本砕石新聞社
一般社団法人 日本砂利協会、砂利採取業務主任者試験の受験テキスト、日本砕石新聞社
・認定電気工事従事者  認定書交付(令和5年)   申請のみ(第一種電気工事士試験合格により) -
・測量士補 試験合格(令和5年) 32.2% (4342/13480) 89% 松原洋一、建築土木教科書 測量士補 合格ガイド 第4版、翔泳社
日建学院、測量士補 過去問280 令和5年度版、建築資料研究社
・2級造園施工管理技士補 試験合格(令和6年) 大阪府 51.3% (235/458)
全都道府県 51.5% (1442/2800)
87.5% 宮入賢一郎、ミヤケン先生の合格講義 2級造園施工管理技士、オーム社
・高圧ガス製造保安責任者(甲種化学) 免状取得(令和6年) 26.7% (110/412,全科目受験) 法令 65%、保安管理技術 87%、学識 >=60% よくわかる計算問題の解き方 高圧ガス甲種資格者への近道 (第4次改訂版)
高圧ガス製造保安責任者 甲種化学・機械 試験問題集 (令和5年度版)
高圧ガス保安法規集 (第21次改訂版)
高圧ガス保安法概要(甲乙丙特 編) (第3次改訂版)
高圧ガス・液化石油ガス法令用語解説 (第5次改訂版)
高圧ガス保安法令テキスト (第5次改訂版)
高圧ガス保安技術 (第19次改訂版)
・測量士 試験合格(令和6年)
測量士登録(令和6年)
13.0% (485/3717) 午前 択一式 575/700 82%
午後 記述式 必須No.1 222/300 74%
午後 記述式 選択No.3 173/200
87%
午後 記述式 選択No.5 90/200 45%
合計 1060/1400 76%
黒杉茂、測量士 合格ノート【改訂版】、東京法経学院
黒杉茂、測量士 年度別過去問解説集[択一式編]、東京法経学院

国土地理院、測量士・測量士補試験の試験問題及び解答例(過去5カ年分
【中古】山岡光治、地図はどのようにして作られるのか、ベレ出版
・高圧ガス製造保安責任者(第一種冷凍機械)       日本冷凍空調学会、上級冷凍受験テキスト(第9次改訂版)、 日本冷凍空調学会
見上勝清、図をかいてサクサク解けるシリーズ学識の計算問題 〜第一種・第二種 冷凍機械責任者試験受験対策〜、ブイツーソリューション
高野左千夫、よくわかる 第1種・第2種 冷凍機械責任者試験 合格テキスト+問題集、弘文社
電気書院、2024年版 第1・2種冷凍機械責任者試験模範解答集、電気書院
【中古】電気書院、2020年版 第1・2種冷凍機械責任者試験模範解答集、電気書院
佐藤英男、トコトンわかりやすい!第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト 第2版、ナツメ社
土地家屋調査士       木村真弓、土地家屋調査士になりたいと思ったらはじめに読む本、中央経済社
鈴木 泰介、ここからはじめる 土地家屋調査士速習テキスト、中央経済社
遠藤雅守、土地家屋調査士試験のための関数電卓徹底攻略ガイド、森北出版

・日本漢字能力検定10級!
・実用英語技能検定 3級(2018、96点)、準2級(2018 CBT、92点)、2級A(2018 CBT、92点)、準1級(2020 CBT、81点;2021、点)、
・日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験 3級(2021 CBT、87点/100点)

滝澤ななみ、スッキリわかる 日商簿記3級 第12版、TAC出版
TAC出版開発グループ、2021年度版 スッキリうかる日商簿記3級 本試験予想問題集、TAC出版
【中古】浜田勝義、はじめての人の簿記入門塾 、かんき出版
【中古】東山穣、楽しくわかる!簿記入門、日本実業出版社

最高到達地点


パソコン遍歴
1) Macintosh SE/30
 すでに御臨終。実家に安置してある。1990年夏から卒論まで大活躍してくれた。メモリー(2M -> 8M)、HDD(40M -> 210M)、外部モニター(13inch)
今となっては驚くべきスペックである。
2) Power Macintosh 7600/120(Booster G3 300に換装ずみ)
 さすがにSE/30はおそいので修論は大学のMacで作成、というより家には寝に帰っていただけだった。博士課程となり買いました。 購入一年後にトラブル。しかし必殺技を使い無償ボード交換2回。モニター交換1回。心臓を2回交換しました。現在内蔵品をほとんどオークションに出し、引退しました。
3)
PowerBook 2400c/180
 突然の衝動買い。しかも3人で買いに行き、三人とも購入。まさに連鎖反応。一緒に買った2人は未だに連鎖反応が続いているらしい。現在こたつの上でペットとしてやかましく活動中。なんといってもスタイルがいい。でも持ち運ぶのは不可能。しかし、世紀末実家に持ち帰った時に壊れた。やはりシビックの振動には耐えられなかったか、、。修理見積をしたら3ケ月もほっておかれ、結局基板交換で9万請求された。当然引退である。メモリ(64MB)追加、Etherカード、Modemカード。PD/CD外部ドライブ。
4) iMac/333
 突然ほしくなりAppleStoreに注文してしまった。色は赤。なんといっても「還暦祝い」。現在は実家で両親がインターネットに熱中している。メモリ(128MB)を追加。プリンターを追加したらしいが、ソフト関係全く進歩せず。
5) PowerMacintosh G4/533
 仕事の継続という点からやはりwinではなくマックを導入することに。winは機器制御用(VisualBasic)に使います。
メモリ640MB、SCSIカード、Speaker、内蔵追加HDD 60GB、17 inch Apple LCDデータの損失を考えてミラーにしたのだが、遅いのでやめ。
6) iBook/500 CDRW
 出た!見た!買った!ということで、発表当日いきなり注文してしまいました。iMacよりすごい同じ状況です。実は前日PowerBook2400c/180の開腹手術を終え、ハードディスクを取り外したばかりでした。つまり、新しいiBookはPowerBookの生まれ変わりに違いありません。ああ、輪廻転生。バイオタイプRなどいらん。しかし、壊れた製品が届いてショック。返品したが3週間も音沙汰がない、、、Appleの直販はどうもおかしいことが多い。連絡せずに発送したり、到着後発送のお知らせが来たり。めちゃくちゃである。私の場合も手紙(発送1週間前にメールしますというお知らせ)が来て、翌日メール(発送しました)が来た。 もう二度とAppleStoreは利用しない。
7) @ Dell Optiplex GX280 分光光度計のPCとして再利用
8) Panasonic LetsNote #1 CF-W4 ディスプレイが映らなくなった、、
9)
A Dell Optiplex 755DT
10) Macmini
11) Panasonic LetsNote #2 CF-S8 HWQBPU
12)
B Dell Optiplex 990D
13)
Panasonic LetsNote #3 CF-NX2 JEADR
14) C HP EliteDesk 800G2
15)
Panasonic LetsNote #4 CF-SZ6 Q8LVC
16) D HP EliteDesk 800G6 SF
17)
Panasonic LetsNote #5 CF-XZ6 RF9VS


車遍歴
1) ホンダ シビック タイプR GF−EK9
2) ホンダ S2000 GH−AP1
3) ホンダ インテグラ タイプS ABA−DC5
4) 日産 セレナ DBA−C25


Division of Molecular Materials Science, Faculty Member Page


背景:生涯最初の自家用車。新車で納入時のシビックタイプR、盗難されて2ヶ月後に事故を起こし横転、廃車状態で発見されました(涙、、)

Background picture: Honda Civic Type-R (new car, the first day), which has stolen and found as a scrap in Osaka.